特定非営利活動法人ロシナンテス

活動報告ブログ

ロシナンテスからの活動情報をご案内します。

  1. HOME
  2. 活動報告ブログ
  3. スーダン
  4. その他

その他一覧

スーダン 2019.07.08
  • 現地の文化生活
  • ロシナンテスを支える人々

スーダン駐在員の一日

こんにちは。ロシナンテスの東京事務所でインターン中の相葉です。6月からインターンさせていただいています。これまで国際協力の現場での経験は少ないですが、インターンとして実際の業務に携わりながら、今後この分野で仕事をしていくため多くのことを吸収させてもらおうと思っています。どうぞよ...
スーダン 2019.06.13
  • 現地の文化生活
  • スタッフの想い

駐在スタッフ帰国の御礼とスーダンの現状 #スーダン情勢

多くの皆さまにご心配をおかけしておりましたスーダン駐在職員3名が、無事に帰国いたしました。国外退避にあたりご尽力いただいた皆さま、気にかけてくださった皆さま、そして迅速に動ける体制、組織基盤を支えてくださっているご支援者の皆さまに心より感謝申し上げます。 2019年4月11日、30年間...
スーダン 2019.06.04
  • 現地の文化生活

均衡が破られた月曜日 #スーダン情勢

今の時期は、断食月のラマダンが終わり、休暇をみんなで楽しんでいる時です。そんな平和的なお休みが一瞬にして壊されました。 昨日、スーダン滞在のスタッフから「銃声が聞こえている」と連絡がありました。その後私のスーダン人の友人からも、抗議デモをしていた人たちを軍人が荒っぽい方法で追...
スーダン 2019.05.31
  • 現地の文化生活

軍事政権に終止符?今回の政権崩壊の流れと特徴(2) #スーダン情勢

こんにちは、一時帰国中のスーダン駐在スタッフ小川です。 およそ30年続いたバシール政権が崩壊し大きな転機を迎えている今のスーダンについて、現地で見聞きしたことをお伝えすべく、5/19に報告会を開催しました。 イベントでお話した内容を、2回に分けてレポートするブログの後編です。(前編は...
スーダン 2019.05.23
  • 現地の文化生活

軍事政権に終止符?今回の政権崩壊の流れと特徴(1)#スーダン情勢

こんにちは、一時帰国中のスーダン駐在スタッフ小川です。 およそ30年続いたバシール政権が崩壊し大きな転機を迎えている今のスーダンについて、現地で見聞きしたことをお伝えすべく、5/19に報告会を開催しました。 今回のイベントでお話した内容を、2回に分けてレポートしたいと思います。今回は...
スーダン 2019.05.21
  • 現地の文化生活

今さらボヘミアン・ラプソディ!大ヒット映画から見るアラビア語

こんにちは、スーダンからあかねです。皆さんは、昨年公開の大ヒット映画「ボヘミアン・ラプソディ」をご存知ですか? ロックバンド「クイーン」のボーカリスト、フレディ・マーキュリーを主人公にした伝記映画です。日本では先月DVDが発売され、デジタル配信も始まりました。日本でもご覧になっ...
スーダン 2019.05.15
  • 現地の文化生活

スーダンに教会堂!?イスラム教が大半を占める国でのキリスト教

こんにちは。事業担当の堺遥です。東京は春の陽気に包まれ、若葉を身にまとった桜の木がいきいきと枝を伸ばしているこの5月。スーダンでは早くも40℃をこえ始めた気候の中、ラマダーンが始まっているようです。   さて突然ですが、こちらの写真、どこで撮影されたものだと思いますか? ...
スーダン 2019.04.12
  • 現地の文化生活

バシール大統領解任、スーダンでのクーデターに寄せて #スーダン情勢

いつも、ロシナンテスを応援し、スーダンに関心を寄せて下さり、誠にありがとうございます。   さて、ニュースでご覧になった方もいらっしゃると思いますが、4月11日、スーダンにおいて30年間実権を握ってきたバシール大統領の解任が発表されました。これは地方でのデモが発端となっています...
1 5 6 7 8 9 78