特定非営利活動法人ロシナンテス

活動報告ブログ

ロシナンテスからの活動情報をご案内します。

  1. HOME
  2. 活動報告ブログ
  3. スーダン
  4. その他

その他一覧

スーダン 2021.12.10
  • コラム

スーダン・ザンビアでは受診が無料?ユニバーサル・ヘルス・カバレッジを考える

皆さんこんにちは。インターンの向坊です。 12月12日は、ユニバーサル・ヘルス・カバレッジ(UHC:Universal Health Coverage)デー! すべての人が、どこに住んでいても、必要な医療サービスを受ける権利があります。 ユニバーサル・ヘルス・カバレッジとは「すべての人が、適切な健康増...
スーダン 2021.11.24
  • 支援した地域の今

解任されたハムドク氏が再び首相に?揺れ動くスーダン #スーダン情勢

10/25にスーダンで軍事クーデターが発生しました。クーデターの当日の様子については理事長川原のブログでお伝えしています。 民主化への歩みを止めた軍によるクーデター スーダンでは2019年、長年の独裁体制を敷いていたバシール政権が崩壊。その後文民と軍の合意に基づいた統治評議会に...
スーダン 2021.11.02
  • 支援した地域の今

スーダンのクーデターを受けて(現地よりメッセージ) #スーダン情勢

2021年10月25日早朝、スーダンでクーデターがありました。再び先行きが不透明な状況となりましたが、事務所の付近は比較的平穏で、スタッフは皆無事です。 スーダンの様子を簡単にご紹介したいと思い、動画を撮影しました。引き続き、スーダンの状況にご関心をお寄せいただけましたらうれしいです...
スーダン 2021.10.26
  • 支援した地域の今

スーダンで軍部によるクーデタ―発生 #スーダン情勢

2021年10月25日早朝、スーダンでクーデターがありましたが、我々スタッフは皆無事です。ご心配の声をお寄せいただきました皆さま、ありがとうございます。   前日のフィールドビジット 前日24日は水事業を行う地域の視察を行う予定で事務所を出ました。青ナイル川に架かる橋が全て通行止め...
スーダン 2021.08.04
  • 現地の文化生活

日本より便利!?スーダンの各種サービスアプリ

スーダンでも都市部ではスマートフォンを利用する人が増えています。それに伴い、様々なサービスのアプリが登場しています。過去にもタクシーを手配できるアプリをご紹介していますが、今回はマクサブというアプリをご紹介します。 若い方は利用したことがない方もいらっしゃるかもしれませ...
スーダン 2021.07.30
  • 現地の文化生活

駐在職員の悲願!とうとうスーダンでもクレジットカードが利用可能に

スーダンでは、以前アメリカから経済制裁とテロ支援国家指定を受けていたため、海外からの送金やクレジットカードのサービスが制限されていました。ビジネスレベルでは一部の海外送金が可能でしたが、クレジットカードはホテルなどを含め一切使えないというのがスーダンの常識でした。そのため、個...
スーダン 2021.06.30
  • 現地の文化生活

明日は休日にします。スーダンのお休み事情

昨夜ハルツーム州の政府から、本日2021年6月30日を休日にすると発表がありました。 6月30日は、1989年に軍事クーデターがあり、バシール前大統領が政権についた日で、スーダンでは革命記念日とされています。 また国民にとっては、2019年の政変が起こった年に「100万人デモ」を呼びかけ大規模デ...
スーダン 2021.05.21
  • コラム

日本人と似てる!?スーダン人の性格など、スーダンのあれこれ

皆さん、こんにちは!インターンの田村です。春から夏へとうつろいゆく季節、皆様お変わりございませんでしょうか。 せっかくのゴールデンウィークであったにもかかわらず、このご時世、なかなか遠出ができず、私のように旅行好きの方はうずうずされていたのではないでしょうか? さて、本日5/21...
スーダン 2021.05.13
  • 現地の文化生活

コロナ禍でのラマダン~あるスーダン人スタッフの1日

スーダンではラマダンを終え、現在イード(断食明けの休暇)中です。 ラマダン(断食月)は、本来であれば親戚や友人と食事の場を共有する機会が多いのですが、新型コロナの影響で、保健省など各政府機関からたくさんの人と同席する食事を控え、家族と家で食事をすることが呼びかけられています...
1 2 3 4 5 6 78