特定非営利活動法人ロシナンテス

活動報告ブログ

ロシナンテスからの活動情報をご案内します。

  1. HOME
  2. 活動報告ブログ
  3. 日本

日本一覧

日本 2011.09.28
  • 見る知る参加する

瓦礫撤去作業ボランティア、引き続き募集中です!

震災発生から半年以上が経ちましたが、瓦礫撤去作業が必要なお宅はまだまだあります。現在は宮城県南部の山元町を中心に作業をしています。お年寄りの方だけでは出来ない、家の泥だしや瓦礫の撤去作業などもみんなが集まれば綺麗に片付けることが出来ます。そうすることで、被災されたお家の方々も...
日本 2011.09.24
  • 現地の文化生活

閖上復興いも煮会 〜おいしいが大集合!!〜

閖上復興いも煮会には、芋煮の他にも「おいしい!!」が集合しましたよ。まずは、閖上といったら「笹かま」というわけで、【佐々直】さんと【ささ圭】さん こちらはYBC(閖上バスケットボールクラブ)の皆さんが担当してくれました。そして、【阿部蒲鉾】さんが「揚げ蒲鉾」 閖上・ス...
日本 2011.09.22
  • 現地の文化生活

閖上復興いも煮会 〜思い出を探そう〜

閖上小学校の体育館には、閖上の皆さんの大切な写真が洗浄され、展示されています。泥にまみれた写真を一枚一枚、丁寧に洗浄し、皆さんが少しでも捜しやすいように手がかりを書いたりするなどしているのが思い出探し隊の皆さん。 9月末で体育館が閉鎖されてしまうようですが、まだまだたくさん...
日本 2011.09.22
  • 現地の文化生活

閖上復興いも煮会 〜ステージを盛り上げた子どもたち〜

今回の閖上復興いも煮会は、とにかく「閖上」にこだわりました。例えば、有名人を呼べば集客がアップするかもしれません。でも、今回は「閖上の人」が主役です。なので、ステージもとにかく閖上!!!まず、最初に出て来てくれたのが「わかば幼稚園」の子どもたち。30人近くの子どもたちは雨も気に...
日本 2011.09.21
  • 現地の文化生活

閖上復興いも煮会 〜もう一度、心をひとつに〜

9月19日(敬老の日)、閖上復興いも煮会を開催しました。 これは「閖上住民による閖上住民と復興のための芋煮会」で 閖上の30代から40代の若い世代が中心となって企画したものです。 準備期間はわずか3週間程度でした。 今までは週に1回ペースの会合でしたが、芋煮会の開催が決定してか...
日本 2011.09.20
  • 現地の文化生活

【河北新報掲載】9月19日(敬老の日)閖上復興いも煮会 

2011年9月19日(敬老の日)に開催した『閖上復興いも煮会』が無事に終了しました。 前日までの暑さが嘘のように、小雨が降り肌寒い一日でしたが、 約1,000名の閖上住民の方々が名取市役所前に集まりました。 久しぶりの再会に涙したり、思い出話に花を咲かせたりしながら、 おいしい芋...
1 13 14 15 16 17 32